塾長ブログ

言ったほうがいいこと。言わなくていいこと。


「あえて言葉に出して言わなくても、わかってくれるだろう」

はっきり言いますが、それは幻想です。


口に出して言わなければ伝わらないことのほうが多い。

私はそう考えています。


「ありがとう」

「ごめんね」

「おいしかった!」

「好きです」

「大切に思っているよ」

…などのように、言われて嬉しい言葉は特にどんどん相手にかけてあげましょう。


親子や夫婦、恋人…どんなに近い関係の人に対しても同じです。

褒められたり、感謝されたりしてイヤな気分になる人はいないはず。

言葉を出し惜しみせずに、良いことはどんどん口に出していきたいものです。


ちなみに、褒められると体内でドーパミン(ホルモンの一種)が分泌されて、「やる気」や「幸福感」を得ることができます。このドーパミン、「褒めた側」の体からも分泌されるそうですよひらめき電球



逆に、「言わなくてもよいこと」もあります。

いつも一言多い人って人、いませんか?(笑)

たとえそれが真実だとしても、相手が傷つくようなことを言うのはコミュニケーション的にはタブーです。


また、「その人にそれを言ってどうなるの?」ということも敢えて言う必要はありませんよね。

どうしても納得ができない。

相手に自分の主張をどうしても受け入れてもらいたい。

そんな時には、「文句」ではなく「代案を添えた意見」を言うようにします(その方法は後日ご紹介します)。


顔立ちやスタイルなどの容姿。

生い立ちや経験などの過去。

育ってきた家庭環境。

年齢。

努力をしてもどうにもならないことや変えられないこと。

それらは特に、口に出して言ってみたところで意味がありません。

何を言われたとしても笑って流す人もいれば、深く傷つく人もいます。

言った本人にどんなに悪気がなくても、「悪口」としか受け取ってもらえないこともあるのです。

相手が嬉しくなるようなことはどんどん口に出して言い、

相手の気分を害する恐れのあることは口に出さない。

単純でありふれたことのように思われるかもしれません。

でも、これは意識しないとなかなか出来ません。

皆さんがたぶん思っている以上に、とても難しいことです。


言葉を上手に使って、相手も自分もハッピーな気分になれたら素敵ですね♪


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ