塾長ブログ

ドキドキ…初めての運動会!

今日は娘(小1)の運動会。
数日前から何度も天気予報を確認しつつ、実施できるかどうか気を揉んでいました。実際に昨日までは、今日の午後から雨が降る予報でしたからね。本当にやきもきしました。
昨日の午前中に小学校から一斉ラインが送られてきて、「中止の場合は日曜に振替。実施する場合は午前で終了」との連絡が。札幌市内どこの公立小学校でも同じだと思いますが、実施か中止かの決定は当日朝6時に送られてくるメールで判ります。
そして気になる「場所取り」。うちの小学校では、保護者が6時15分に整列を開始し、6時30分から事前抽選の番号順にグラウンドに入場。入れた順に好きな場所を取るという流れです。よって、事前抽選の結果が席取りの行方を大きく左右します。うちはPTAの役員が優先して前列を取れるシステムなのですが、役員などしていない我が家。抽選運も振るわず、取れた場所もグラウンドの端の方…。
まあ、どんな席でも見やすい場所に移動して立ち見すればいいのですけれどね。
1年生ならではの、まったり観戦。
花笠音頭を見たり(オレンジTシャツがひかり)、
「ダンシング玉入れ」にほのぼのとしたり。
うちの小学校伝統の縄跳び競技を観て「頑張れ~!」と声援を送ったりしていました。
他の学年の競技も楽しかった!
騎馬戦やリレーはやはり盛り上がりますね。
子どもたちの数週間にわたる努力が結実する様を目の当たりにすると感動を覚えます。出来なかったことが出来るようになるという成功体験も、努力しても実を結ばないことがあるという現実も。
多感な時期の非日常的な体験から学び取ることの大きさたるや計り知れません。

さて、プログラムがお昼前に終了となったので必要なかったのですが、今朝は早起きしてお弁当を作りました。と言うのも、昨日LINEでやり取りしていたS姉妹のお母様が、

「中止でも家でお弁当を食べることにしようと思います。やはり子供はお弁当が楽しみの一つなんですよね」
と言っていたのです。
なるほどな、立派だな~と。
よし。良いことはどんどん見習おう!…ということで、私も真似して作ることにしました。1時間半ぐらいしか時間がなかったので、手の込んだものは出来ませんでしたが。
お稲荷さんは父が作ってくれました。
帰宅後、妹や姪、父たちと一緒に食べましたよ。小さなお疲れ会です。
今日、同じように運動会だったみがく生も多かったのでしょうね。来週教室で話を聞くのが楽しみです。お母様方もお疲れ様でした!

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ