「負けず嫌い」という言葉。
負けたくない!と思う気持ちが強い人やその性質を表すものですよね。
かく言う私自身も負けず嫌いです。
だけどこの言葉…何だか変!
初めて疑問を感じたのが中学2年生の頃でした。
●負けず=負けない
●嫌い=イヤだ
こう解釈すると、「負けず嫌い」は
「負けないのがイヤだ=負けたい!」という意味になるのではないか。そう考えて当時の私は混乱したわけです。そして調べました。
江戸時代の文献には「負け嫌い」と言う表現で登場するこの言葉。もともとは、
「負け嫌い」や「負けじ魂(=負けないぞ!とい精神)」という言い方をしていたようです。
負け嫌いと負けじ魂が時代とともに混ざってしまい、さらには「食わず嫌い(=食べてもいないのに毛嫌いする)」という言葉の響きに引っ張られちゃったりもして…。そんなこんなで「負けず嫌い」という現在の言葉に定着してしまったのではないか。
そう言われています。
今考えると、この疑問をきっかけにして、言葉への関心や古語への興味が一層深まった気がするなー。