今日は地域の子ども会の「卒業を祝う会」が開催されました。この春に卒業する会員をみんなでお祝いする会です。
子ども会代表の宮野さんから表彰状と図書カードが贈られます。偶然ですが、ここに写っている子たちは全員みがく生です(笑)。
新生活に向けての意気込みを1人ずつ発表した後は、会員全員でカプラ遊びをしました。各班でテーマを決めて制作していきます。
板を積んで作り上げていくカプラブロックには魅力がいっぱい。集中力を高め、創造力を刺激し、空間認識力やバランス感覚などを育んでくれる知育遊びです。…なるほど。確かに子どもたちはみんな集中して取り組んでいました。そして、「未来の町を作ろう!」「これはウサギの家!」「ここに来た人はここで映え写真を撮るの」などと、自由な発想で制作していましたよ。
これにて、今年度の子ども会行事は全て終了しました。4月からの来年度も楽しいイベントを考案していきたいと思います。
🕺夕方からは手稲区民センターへ。みがく本校生が所属する札幌手稲高校ダンス部の発表会を観に行ったのです。
いやー、高校生のダンスはいつ見ても良いですね。観ているだけでパワーがもらえます。BE:FIRSTやHANA、NiziU、TWICE…など、私でも知っている曲が多かったので余計に楽しめました。
お誘いありがとう。今日も輝いていたよ。