塾長ブログ

卒業おめでとう。

今日は札幌市内で小学校の卒業式が執り行われ、1万4790名が新たな門出を迎えました。

うちの娘も卒業生。朝の6時30分に家を出て、予約していた美容室に向かいます。式で着る袴は本校Rちゃん(中1)に、髪飾りは清田校の Kちゃん(中1)にそれぞれ貸してもらったものです。髪は軽く巻いてハーフアップにしていただきました。

 

髪は横、後ろ、正面と…こんな感じです。式が終わる時間帯はちょうど雨予報だったものの、何とか降らずに写真を撮り切ることができました。ほっ。

お花などの柄物の袴が多い中、無地の薄ピンク色の着物が一際目立ちます。娘も「めっちゃ可愛い!この袴で本当に良かった!」と大喜び。お陰様で一生の記念になりました。

それにしても、この6年間は友達にも先生にも恵まれたなあ。特に5、6年生でお世話になった先生は熱意のある方々ばかりで、娘も多大な影響を受けたようです(先生の話をしない日は無いぐらいでした)。並々ならぬ愛情をかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

体育館を歩くのは今日で最後だね。

もしかして全員と写真を撮るの…?と聞きたいぐらいにあちこち動き回っていた娘。この後、近くのイオンに友達とプリクラを撮りに行きました。お店には待ちくたびれ顔のお母さん、お父さんが所在なげにベンチに座っていましたよ(笑)。袴を着てプリクラを撮る機会なんてきっともう無いですからね。良い記念になったことでしょう。

6年前はこんなに大きかったランドセルも…。

今はこんなに小さく感じます。

卒業は喜ばしいことなのですが、正直に言って今は寂しさのほうが勝っています。小学校の教科書や道具箱、鍵盤ハーモニカなどなど、まだまだ片付ける気になりません。この気持ちが「自分勝手なセンチメンタル」だということは充分に理解しているので、感傷に浸るのは今日だけにして、明日からはまた娘と一緒に新たなるステージに進んでいきたいと思います。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。卒業式は一つの大事な節目、成長してきた自分を振り返り、ここまで歩いてきた自分を讃える日でもあります。当たり前のことなんて何一つない世の中で、この日を迎えることができた自分を大いに褒めてあげてくださいね。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ