塾長ブログ

ねこのリンゴ。

声に出して本を読む「音読」。
国語力を鍛える手段としてとても有効です。

でも、声を張り上げて文字をただ読むだけでは効果半減。
「内容のまとまりに注意して読むこと」が重要です。

実際、子どもに本を読ませてみると、内容がきちんと理解できているかどうかわかります。
解釈が間違えていると、変なところで区切って読んだりするからです。

練習する際は、
「相手にきちんと内容が伝わるように」意識すること。
就学前~低学年の子どもなら、
「○才の子(本人の年齢より下)にも話が伝わるように読んでごらん」とアドバイスします。

先日、姪の菜々子(2歳)が私に本を読んでくれた時のことです。

「アヒルのおかあさんはかんがえました。『そうね、このリンゴがいいかしら』…」
というくだりで菜々子は、

『そう ねこの りんごが いいかしら』と読みました。

私「えっ?ネコのリンゴ?ネコさんが持っているリンゴ?…何だか変だねぇ」

菜々子「ネコのリンゴじゃないよ~。変だね~(笑)」

このあと、この部分を何度か練習させてもう一度読んでもらったところ、今度は正しく読めていました。

「変なところで切って読むと、内容が変わってしまう」
それを子どもに体得させます。

この少々面倒なやりとりを何度も繰り返す。
それが国語力を身に付けさせる大事な作業の1つです(ただし、怒らず楽しくねべーっだ!

みがくでは年明けにでも「音読コンテスト」を実施する予定です合格

Android携帯からの投稿

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ