塾長ブログ

「逆説」って何??

逆説

国語の授業で必ず出てくる用語です。


「逆説って何ですか?」と生徒に質問したときの誤答パターンとして、

逆の説です(前に言ったことや書いたこととは異なる説です)。というものがあります。

きっと、「しかし」「けれども」といった、「逆接」の接続詞と混同しているのでしょうね(笑)。


逆説とは、「真理(事実)に反しているように見えるけれども、よく吟味してみたら真理である説」のことです。

ようするに、「うそ~!?それ間違えてるんじゃないの~?」と思うようなことだけど、よくよくじっくりと考えてみたら、「…うん、やっぱりその通りだわ」というような説(考え・表現)を逆説と言うのです。


例えば、代表的な逆説に「急がば回れ」という諺があります。

ひらめき電球急がば回れ=急いでいる時には、危険な近道を行くよりも、遠回りでも安全な道を行くほうが、結局は早い。


「急いでいる時には回り道をしなさい。」

言葉だけぱっと聞くと、なんとなく矛盾していることを言っているような…間違えていることを言っているような、そんな感じがしませんか?

でも、じっくり考えてみると正しいことを言っています。

これが「逆説」です。


余談ですが、急がば回れという諺は室町時代の連歌…

「もののふの 矢橋の船は速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋(意訳:京都へ向かうには、近いけれど危険な航路(矢橋-琵琶湖)で行くよりも、安全な陸路(瀬田長橋)を行ったほうが早くて安心だ」が語源となっています。


逆説表現の他例を挙げると…

かわいい子には旅をさせよ

・負けるが勝ち

などなど。


私が日頃よく使っている逆説も紹介しますね~ニコニコ

晴れ仕事の出来る人間になりたければ、精一杯遊べ。

晴れ話し上手になるためには、聴き上手になれ!

晴れ勉強は楽しく生きるためにするものである。

晴れ愛されたかったら愛しなさい。


みなさんも、時間があったら逆説を考えてはいかがですか?

結構楽しめますよ~。


ちなみに「パラドックス」と逆説は一面で似てはいますが、異なるものです。

機会があればまたお話しますね♪


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ