塾長ブログ

人を助ける。

人を助ける。

人を変える。

どちらも、とても難しいことです。


道に倒れていた人を病院に連れて行った…などということなら、

確かにその人を助けたことになるのでしょう。

単純に身体的なトラブルなら、「一時的」に助けることができるのかもしれません。


だけど、こんな場合はどうでしょうか。

あなたの女友達に、いつも悲観的なことばかり考え、それを口にする人がいたとします。

そんな彼女に相談をもちかけられました。

「誰と付き合っても最後には振られてしまうの。…どうしたらいい?」


私ならこう言いたくなります。

「もっと前向きになったほうがいいよ。マイナス言葉を使わないだけでも違うんじゃないのかな?」

…すなわち、『あなたの性格や考え方を変えたほうがいいよ』と。


でも、それは簡単なことではありません。

他人に考え方や性格を変えさせるのは、とても難しいことです。

相手が心からそれを納得して受け入れなければ、真には変われないからです。

心を入れ替え、行動を変える以外に相手の問題が解決しないとしたら…。

本当の意味で相手を「助ける」ことは不可能に近いということです。


結局のところ、人は自分自身の力でしか変われません。

自分自身でしか、自分を助けることはできません。

冷たいようですが、私はそれが「真理」だと思っています。


それでも何とか誰かを助けてあげたい。

そう思うのは自然な感情でしょう。


本当の意味で相手を助けることはできない。

でも、相手の「心のスイッチ」を押してあげることはできます。

傷ついた友人に無言で寄り添ってあげる。

愚痴や不満を黙って聴いてあげる。

言葉を尽くして、相手に思いを伝える。

行動で相手が喜ぶようなことをしてあげる。

知識や経験を相手に教えてあげる。

…などなど

相手を深く思いやる気持ちがあれば、いつでもこの「心のスイッチ」は入れられます。

あなたが相手の「心のスイッチ」を入れたために、何かしらの変化があるかもしれません。

「変わりたい!」

「この窮地(心境)から脱したい」

そう強く思って、アクションを起こしてくれるかもしれません。


しつこいようですが、実際に決断して行動に移すのは相手自身です。

私たちができる「人助け」は、相手の行動を促すような「心のスイッチ」を押してあげることだけ。

あとは本人次第です。



これを書いている私にも、どうしても助けてあげたい友人がいます。

そして私自身も現在、たくさんの仲間に助けられています。

私だけではありません。

人間はみな、助け・助けられてこの世に生きているのだと思います。


相手を思いやり、愛する気持ちをもって、相手の「心のスイッチ」を押してあげること。

押されたほうは、相手に感謝して、自らの意志で立ち上がること。

それが「人を助けること」・「人に助けられること」の根幹なのではないでしょうか。


とは言え、私も未熟者なので偉そうなことは言えません。

でも、この「人を助ける」というテーマはまるで今生における課題の1つのように、いつも心に在ります。


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ