塾長ブログ

国語力は一生の力。

私がみがくでの学習を通して最も伝えたかったのは、「国語力は重要なコミュニケーションツールであり、一生必要な力である」ということです。

大学に進学したら国語の勉強はもうおしまい…と言う訳にはいきません。社会人になると、成績や偏差値など目に見えた評価はされない代わりに、「コミュニケーション力」として客観的な評価が常に下されます。

例えば次のように。

あの人は敬語の1つも使えないの?」

「あなたは人の話を聞いているの?」

「あの人の話は回りくどくて、何を言いたいのかわからないよね」

「○○ちゃんのお母さん、言葉づかいがヒドいよね」

「この人はホントに空気の読めない人だな。どうして今そんなことを言うのかなあ?」

言葉遣いが悪く、人に悪い印象を与える。

相手の話の要点を聞き取れない。

きちんと伝わるように整理して話をすることができない。

周りの人の気持ちを推察することができない。

…などなど。

こういう人間は、対外的に「コミュニケーション力が無い人」と評価されます。

そして、この「コミュニケーション力」を支えている大きな柱 の1つは「国語力(言語力)」です。国語教育は、「読む」「書く」「話す」「聴く」4領域の力を育成するという目標のもとに行なわれていますが、この領域の力はまさに「人とコミュニケーションを図る際に必要な力」でもあります。

つまり、国語力を育てるということは「コミュニケーション力」を育てることに直結しているということです。学校卒業が国語学習のゴールでは決してなく、社会で生きていく以上ずっと磨いていく必要のある能力なのです。


メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ