朝から車で向かったのは、お隣の江別市。
まずは江別EBRIで開催されている「米フェス」を見に行きました。
イベントは今日と明日の2日間(10:00〜18:00)の日程で行われ、米粉を用いたお菓子やピザなどが販売されています。私たちの目当ては、みがく生のお母様であり、2月に私たちのラジオ番組で取材させていただいた「おかちか」さんの米粉パン。
お店の前にお客さんがいっぱいで、なかなか声が掛けられません。しばらく待って何とか米粉のレーズンパンやスコーンなどを購入できました。相変わらずおいしそう。明日の朝食にいただきます🎵
次に向かったのは江別蔦屋書店。「化石と鉱石」の展示販売があるという情報を聞いたので、行ってみたのです。「坂本さんと言えば石だと思って😁」と友人から連絡がきたのです。そう。私は無類の石好きで、物心がついた時から石に異常な興味があり、道で砂利を見つけるとしゃがみこんで夢中で石を探し続けるような子どもでした。そんな石好きにはたまらない企画です。
想像していたより小規模なイベントでしたが、所狭しと石が陳列されていて、大いに目を楽しませてもらいました。画像を貼りますので、石好き仲間は拡大して見てみてくださいな。
石は「地球の記憶」とも言われています。道端に転がっている何の変哲もない石にも、とんでもない歴史が詰まっているのです。もうロマンしかありません。
5月28日まで開催されていますので、気になった方は江別蔦屋に足をお運びくださいね。
🪻午後から娘が体操のレッスン(先生は元みがく生)を受けている間、ダンナと豊平公園内を散歩しました。
カタクリ、エゾエンゴサク、プルモナリア…。早春に花を咲かせる野草が咲き始めていましたよ。