塾長ブログ

芸術センスに年齢は関係ないのね

今日は読み聞かせ教室の日でした。今回のプレゼント(教材)本は「まほうのわくわくおにぎり(まいのおやつ著)」。朝の情報番組で紹介されていたのを観て、一目惚れしたのですよ。

 

読み終えた後、実際におにぎりを作ってみたくなること間違いなしの食育本です。この本を参考にして様々な具材を組み合わせたり、アレンジ法を考案したりするのも面白いと思います。それを小学校の自由研究などでまとめてみるのも良いでしょう。

さて、今日の知育制作では、「きらきらレジン」を作りました。

↓画像左側のハート型のものは、レジンをシリコン型に入れ、その上にぷくぷくシールを乗せて硬化させたものです。右側のキティちゃんとシナモロールは不二家「なかよしシールグミ」の容器を利用して型取りました。完成したレジンをガラスのキャンドルホルダーに入れて、宝物入れのように飾ります。

 

使ってみるとなかなか難しい…。果たして生徒たちは作れるのでしょうか。

 

 

完成〜🎵…えっ、私より上手なんですけど。

 

 

色の使い方が素晴らしい!

↑アシスタントのひかり(娘)の作品です。一周回って、アンパンマンキャラクターが最近のお気に入り。

R&Aちゃん姉妹からは手紙をもらいました。前回、体調不良で休講になったので、私を励ましてくれたのかな。これまで生徒からもらった手紙は全て大事に保管しています。Rちゃん、Aちゃん、ありがとう。一生、大切にするからね。

メール

お問い合わせ

塾に関するお問い合わせ・ご相談はこちらから。

シェイプ
カレンダー

スケジュールカレンダー

各校のスケジュール確認はこちらから。

シェイプ